検索条件

所在地

都道府県

国公私立

学問一覧

京都府/私立

京都女子大学

京都女子大学は、京都府京都市東山区今に本部を置く日本の私立大学。1899年創立、1949年大学設置。「親鸞聖人の体せられた仏教精神にもとづく人間教育」を建学の精神としている。この建学の精神に基づく京都女子大学の教育理念は、知性と情操を高め、人間としての自覚を深めるとともに、すべてのいのちを平等に愛する豊かな心を培うことによって、真の人間を育成することにある。無限の力に支えられ生かされているという「いのち」そのものの不思議さを知るとき、自他の対立を超え、ともに生き、ともに育てられているという、あらゆるいのちあるものの平等を自覚するのである。これが人間教育の原点であり、京都女子大学の教育理念の基本である。

東京都/私立

大妻女子大学

大妻女子大学は、東京都千代田区三番町に本部を置く日本の私立大学。1908年創立、1949年大学設置。大妻女子大学は、「女性の自立のための女子一貫教育」を建学の理念とし、豊かな教養と思いやりの心を持ち合わせ、実技実学を身につけ、社会において指導的役割を果たせる専門職業人たる女性を育成することを課題として、教育実践を進めてきた。ここで言う自立とは、経済的な自立だけを意味するものではない。創立者、大妻コタカは、「自ら学ぶ」こと、「社会に貢献できる力を身につける」こと、「その力を広く世の中で発揮していく」ことが、「女性の自立」につながると考えていた。学びを通じて、皆さん自身の可能性を最大限に引き出し、社会に貢献できる人材へと成長していくことを一番の目標としている。

東京都/私立

共立女子大学

共立女子大学は、東京都千代田区一ツ橋に本部を置く日本の私立大学。1886年創立、1949年大学設置。本学の学生は所属する学部・学科・科の「専門分野」を主専攻として学ぶと共に、すべての教育活動を通して、全員がリーダーシップを学ぶ。「Major in Anything. Minor in Leadership.®」(主専攻は様々な専門分野、副専攻はリーダーシップ)とは、この学部・科の専門的な知識・技能の活用とリーダーシップの発揮の2つの関係性を表現したものである。本学には「リーダーシップ」に対応した授業科目は全学でおよそ300科目開設されているが、2025年度からは全学共通科目に「課題解決のためのリーダーシップ入門」(必修科目)を設置し、より一層リーダーシップ教育に力を入れている。

留学生の進学を全力でサポートします