崇城大学 - 工学部

熊本/私立

熊本/私立

10月出願 1月出願
崇城大学

住所:〒860-0082  熊本市西区池田 4-22-1
電話:096-326-6810
URL:https://www.sojo-u.ac.jp/

学部一覧

工学部

機械工学科

入学年月 2026年4月
願書配布時期 2025年6月
願書請求方法 インターネット請求
大学独自試験(過去問) 大学ホームページにて公開中
出願・試験日・合格発表 【第一期出願】10月16日~24日・【試験】11月15日・【合格発表】12月1日
募集者数 若干名
合格者数/受験者数(昨年度)
出願料 ¥30,000
入学金 ¥220,000
授業料 ¥950,000
諸費用 ¥368,000

試験方法Ⅰ

10月出願 1月出願
出願資格 次の①~⑤の全ての要件を満たす者
①外国籍を有する者。
②次の(a)~(c)いずれかに該当する者。
(a)日本における12年間の学校教育に相当する教育課程を修了(もしくは2026年3月31日までに修了見込み)し、そのうち8年以上を外国の学校において修学した者。※日本国籍を有しない方であっても、日本の高等学校等を卒業(見込み)の方は、「外国人留学生選抜」への出願はできません。
(b)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した(もしくは2026年3月31日までに修了見込み)者。
(c)国際バカロレア資格、アビドゥア資格またはバカロレア資格を有する者。
③本学の学生として「出入国管理及び難民認定法」による「留学」の在留資格を取得できる者。
④独立行政法人日本学生支援機構が実施する「日本留学試験(EJU)」のうち、各学部が指定する科目を受験する者又は、受験した者。
⑤公益財団法人日本国際教育支援協会および独立行政法人国際交流基金が実施する日本語能力試験において、『N2』レベル以上に合格し、その証明ができる者
EJU-日本留学試験 日本語・数学(コース1orコース2)又は理科
JLPT-日本語能力試験 N2以上
英語試験
大学独自試験 書類選考+数学+小論文+面接
備考

ナノサイエンス学科

入学年月 2026年4月
願書配布時期 2025年6月
願書請求方法 インターネット請求
大学独自試験(過去問) 大学ホームページにて公開中
出願・試験日・合格発表 【第一期出願】10月16日~24日・【試験】11月15日・【合格発表】12月1日
募集者数 若干名
合格者数/受験者数(昨年度)
出願料 ¥30,000
入学金 ¥220,000
授業料 ¥950,000
諸費用 ¥368,000

試験方法Ⅰ

10月出願 1月出願
出願資格 次の①~⑤の全ての要件を満たす者
①外国籍を有する者。
②次の(a)~(c)いずれかに該当する者。
(a)日本における12年間の学校教育に相当する教育課程を修了(もしくは2026年3月31日までに修了見込み)し、そのうち8年以上を外国の学校において修学した者。※日本国籍を有しない方であっても、日本の高等学校等を卒業(見込み)の方は、「外国人留学生選抜」への出願はできません。
(b)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した(もしくは2026年3月31日までに修了見込み)者。
(c)国際バカロレア資格、アビドゥア資格またはバカロレア資格を有する者。
③本学の学生として「出入国管理及び難民認定法」による「留学」の在留資格を取得できる者。
④独立行政法人日本学生支援機構が実施する「日本留学試験(EJU)」のうち、各学部が指定する科目を受験する者又は、受験した者。
⑤公益財団法人日本国際教育支援協会および独立行政法人国際交流基金が実施する日本語能力試験において、『N2』レベル以上に合格し、その証明ができる者
EJU-日本留学試験 日本語・数学(コース1orコース2)又は理科
JLPT-日本語能力試験 N2以上
英語試験
大学独自試験 書類選考+数学+小論文+面接
備考

建築学科

入学年月 2026年4月
願書配布時期 2025年6月
願書請求方法 インターネット請求
大学独自試験(過去問) 大学ホームページにて公開中
出願・試験日・合格発表 【第一期出願】10月16日~24日・【試験】11月15日・【合格発表】12月1日
募集者数 若干名
合格者数/受験者数(昨年度)
出願料 ¥30,000
入学金 ¥220,000
授業料 ¥950,000
諸費用 ¥368,000

試験方法Ⅰ

10月出願 1月出願
出願資格 次の①~⑤の全ての要件を満たす者
①外国籍を有する者。
②次の(a)~(c)いずれかに該当する者。
(a)日本における12年間の学校教育に相当する教育課程を修了(もしくは2026年3月31日までに修了見込み)し、そのうち8年以上を外国の学校において修学した者。※日本国籍を有しない方であっても、日本の高等学校等を卒業(見込み)の方は、「外国人留学生選抜」への出願はできません。
(b)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した(もしくは2026年3月31日までに修了見込み)者。
(c)国際バカロレア資格、アビドゥア資格またはバカロレア資格を有する者。
③本学の学生として「出入国管理及び難民認定法」による「留学」の在留資格を取得できる者。
④独立行政法人日本学生支援機構が実施する「日本留学試験(EJU)」のうち、各学部が指定する科目を受験する者又は、受験した者。
⑤公益財団法人日本国際教育支援協会および独立行政法人国際交流基金が実施する日本語能力試験において、『N2』レベル以上に合格し、その証明ができる者
EJU-日本留学試験 日本語・数学(コース1orコース2)又は理科
JLPT-日本語能力試験 N2以上
英語試験
大学独自試験 書類選考+数学+小論文+面接
備考

宇宙航空システム工学科宇宙航空システム専攻

入学年月 2026年4月
願書配布時期 2025年6月
願書請求方法 インターネット請求
大学独自試験(過去問) 大学ホームページにて公開中
出願・試験日・合格発表 【第一期出願】10月16日~24日・【試験】11月15日・【合格発表】12月1日
募集者数 若干名
合格者数/受験者数(昨年度)
出願料 ¥30,000
入学金 ¥220,000
授業料 ¥950,000
諸費用 ¥368,000

試験方法Ⅰ

10月出願 1月出願
出願資格 次の①~⑤の全ての要件を満たす者
①外国籍を有する者。
②次の(a)~(c)いずれかに該当する者。
(a)日本における12年間の学校教育に相当する教育課程を修了(もしくは2026年3月31日までに修了見込み)し、そのうち8年以上を外国の学校において修学した者。※日本国籍を有しない方であっても、日本の高等学校等を卒業(見込み)の方は、「外国人留学生選抜」への出願はできません。
(b)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した(もしくは2026年3月31日までに修了見込み)者。
(c)国際バカロレア資格、アビドゥア資格またはバカロレア資格を有する者。
③本学の学生として「出入国管理及び難民認定法」による「留学」の在留資格を取得できる者。
④独立行政法人日本学生支援機構が実施する「日本留学試験(EJU)」のうち、各学部が指定する科目を受験する者又は、受験した者。
⑤公益財団法人日本国際教育支援協会および独立行政法人国際交流基金が実施する日本語能力試験において、『N2』レベル以上に合格し、その証明ができる者
EJU-日本留学試験 日本語・数学(コース1orコース2)又は理科
JLPT-日本語能力試験 N2以上
英語試験
大学独自試験 書類選考+数学+小論文+面接
備考

留学生の進学を全力でサポートします